精神疾患にかかる障害年金専門の社労士事務所です。

障害者手帳

    
基礎知識_キーワード
\ この記事を共有 /
障害者手帳

障害者手帳は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の3種の手帳を総称しています。

制度の根拠となる法律等はそれぞれ異なっていますが、障害者総合支援法の対象となり、いずれかの手帳をお持ちの場合、様々な支援やサービスを受けることができます。
都道府県知事、指定都市市長又は中核市市長が交付します。

<所持者数>
身体障害者手帳:4,842,344人(令和4年度福祉行政報告例)
療育手帳:1,249,939人(令和4年度福祉行政報告例)
精神障害者保健福祉手帳:1,345,468人(令和4年度福祉行政報告例)

障害者手帳を持っていることで、以下のような様々な支援・福祉サービスなどを受けられます。

  • 障害者雇用枠での就労
  • 医療費の助成
  • 税金の優遇
  • 公共料金の割引サービス
  • 公営住宅の優先入居

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©星野社会保険労務士事務所,2025All Rights Reserved.